2024年7月28日日曜日

近所散歩7月27日(土)

 セミ探しをしようと思って出かけた。

アブラゼミはあちこちで撮った。これがよく写っていた2枚。

ミンミンゼミはあちこちで見つけたが撮りにくい所や高いところにいて、やっと撮ったのがこの写真。

ニイニイゼミは鳴き声はあちこちでするものの見つけられず、あきらめて帰っている途中で見つけることができた。この個体は見慣れているものと比べると茶色っぽい感じだ。

すぐ上の枝にもいた。これが見慣れている色の個体。
一所懸命手を伸ばして撮った。

「いかにも夏」を醸し出すカンナの群生。桃園川緑道。



成宗須賀神社。催しがあるのだろうか国旗がひるがえっていた。

あちこちでサルスベリがきれいだった。

2024年7月26日金曜日

新宿御苑7月25日(木)

 暑かったけれど運動不足なので、お昼ごはんをかねて出かけた。虫探しも目的、収穫は最後にまとめて投稿。

暑いので人は少ない。

虫を見つけて必死に撮りまくって疲れたので、モミジの木陰でお昼ごはん。新宿駅構内メルヘンのサンドイッチ。
台湾風東屋。外人が数人いた。
台湾風東屋から多行松の芝生を。
いつも撮ることにしている場所。ここから5枚の写真。




玉藻池。
ノウゼンカズラ。
温室にはいった。



パイナップルの仲間。
トーチジンジャー。

ドラゴンフルーツ。
サトイモの仲間。
プルメリア。
ゴクラクチョウカの仲間。

アオノリュウゼツラン。
花を望遠で。

今は看板がないけれど確かコウシュウブドウと書いてあったと思う。
やっと撮ったアブラゼミ。ニイニイゼミとミンミンゼミはまだ撮れていない。

今日の収穫。
第1地域:
















第2地域:


第3地域:




この場所は目立つので外国人が入れ代わり立ち代わり眺めていた。










第4地域:







コムラサキ(メス)と思う。

第5地域:




第6地域:



第7地域:



第8地域:


虫探しを堪能して帰った。