2025年2月28日金曜日

新宿御苑2月27日(木)

 やっと暖かくなって、すこし元気が出たので出かけた。

あいかわらず外国人が多い。
人は少ない。
新宿門近くのフクジュソウがやっと咲いた。
ウメがきれいだ。


これは寒桜。
紅白。白梅と比べて、紅梅は少ない。
モデルとカメラマンのペアー。
近年に植えられた寒桜。

ミツマタの花が咲いていた。


ザボン(ブンタン)、立派だ。
好きな木。
気に入っているリュウゼツラン。

温室にはいった。バナナのつぼみ。

ヒスイカズラのつぼみ。
ホウカンボクの花。次々と咲くので、長い間たのしめる。
ホウカンボクのつぼみ。
かっこいいリュック。



温室を出た。
いつも撮ることにしている場所。ここから5枚の写真。




台湾風東屋から多行松の芝生を。毎年たのしみにしている寒桜が満開。
多行松の芝生に見に行く。上の写真の右側の寒桜。


ここからは左側の寒桜。
外国の人達は大興奮でポーズをつけて撮りまくっていた。










左右の寒桜を後にする。

セキレイ。
あちこちで寒桜が満開できれいだった。


ここからしばらくは満開のウメ。こちらもきれいだった。この梅はいい香りをただよわせていた。






ここからはふたたび寒桜。





ムサシアブミの芽が出て来た。


ハクモクレンのつぼみに白い所が見えるようになった、たのしみだ。