2017年4月23日日曜日

金時山(箱根)4月22日(土)

勤めていた会社の山岳班の山行に参加して、箱根の金時山にハイキングにいった。
 新宿駅から小田急ロマンスカーで箱根湯本駅へ。
 箱根湯本駅に到着。
そこからバスで乙女口バス停へ、このバスは御殿場プレミアムアウトレットに行くので、乗り場の係員さんは英語で対応していた。
ミツバツツジがきれいだった。東京よりだいぶん遅い満開だ。


最初は歩きやすい道だった。
 最初のうちは、道ばたのスミレなどの花に見とれる余裕があった。

 エイザンスミレ。
マルバスミレ。
 仙石の街が見え始めた。
 ミツバツツジ。
 いろいろなスミレ。
 エイザンスミレ(左側)とマルバスミレ(右側)。
 アセビ。



ここからの富士山がきれいらしい。今日は見えなかった。



 長尾山に到着。まだ余裕があったーーー。
 昼食場所を確保するための先発隊にいれてもらって4人で出発。ここからはまわりの草花をみる余裕がなかった、かなり歩きにくい道を上がったり下がったりした。昼食場所は確保できた。
 金時山山頂。
 残念ながら富士山は見えなかった。芦ノ湖方面。

 すごく寒い。冬用のジャンパーと薄でのヤッケを重ねて着た。
薄日がさすときれいだった。
 山岳班恒例の昼食飲み会。帰りが急坂でしかも歩きにくいとのことだったので、ぼくは日本酒少々にしておいた。今日も、重たいのに運んできた各種酒類がすべて空瓶になっていた(ぼくは担当ではなかったが)。
 おいしかった。
 料理上手な人がいて、大助かり。
 時折、小雨にみまわれたが短時間ずつですんだ。
 おなかいっぱいで、上機嫌。

 記念撮影用に置いてある。
 向うの山の中腹から湯気が上がっていた。みんな、寒そうだ。
 下山しはじめる。

 登って来た方向の山。

 小さい子供も結構登っていた。



 巨石(巨岩)だ。


麓にちかづいて、多少ほっとした顔。
 公時神社(バス停名は金時神社だったが)に到着。「きんとき」と読むらしい。

 風情のある鳥居。

鳥居の横の灯籠は苔むして上に木が生えていて、いい雰囲気。鳥居の両側にあった。
 仙石バス停までだらだら歩く。
 いろいろな花がきれいだった。



 屋根までとどくミツバツツジ。
 ちがうお宅のも。
降って来た 金時山。
 バスで箱根湯本に戻って、打ち上げ会。たのしかった。
 帰りもロマンスカーで。新型だった。
 男女二人連れが多い。
座席がすこし外向きになっている。景色が見やすいようにだろうか。

隊長の準備がすばらしく、総勢17人のたのしい1日だった。
感謝感謝だ。

0 件のコメント:

コメントを投稿