寒いのと足のあちこちの関節が痛いのとで遠ざかっていた公園散歩に出かけた。
いつもいる外国人もいなくて、すいていた。意外だった。スイセン。フクジュソウは見つけられなかった。
ザボン(ブンタン)。
ここから3枚の写真はお気に入りの風景。
温室にはいった。
実が大きくなっていた。
シダの仲間。今年も咲き始めた。
ゴクラクチョウカの仲間。
ベトナムツバキ。咲き続けていた。
アロエの仲間。上の方まで開花したので、そろそろ終わり。
松の手入れ。こういう地味な手入れで緑が保たれている。松の緑は外国人に人気がある。
老人の体操集団。
娘がくれたお菓子で一息入れる。いつも撮ることにしている場所。ここから5枚の写真。台湾風東屋入口。アオザイを着ているので、ベトナムからの観光客と思われるカップル。いろいろと振り付けをして撮っていた。
多行松の芝生を眺める。多行松の芝生。ユズリハ。照葉樹林の木なので、広島や淡路にはたくさん生えていた。東京では公園樹、街路樹、庭木でしか見られない。
寒いのにシイタケが一つだけ出ていた。たのしみだ。