2023年7月2日日曜日

神代植物公園6月30日(金)

 ひょっとしたらヤマユリ、サクユリが咲き始めているかなーと思って、今年はめげずに何度でも行ってみるつもりで出かけた。いつも、一番最初に咲いている植物多様性センターに行った。

サクユリがきれいだった。




ここのユリを折る人(達)がいるらしく、早くから注意看板が出ていた。眺めて楽しんでだいじに扱ってほしい。サクユリはヤマユリの近縁種で伊豆諸島に自生している。



ヤマユリもちらほら咲いていた。
雨降りの中の見学だったので、カタツムリが活発に動いていた。童謡の歌詞ほどはかわいくなくて、どちらかと言うと気持ち悪い。

本園にはいった。正門近くのノウゼンカズラが今年もきれいに咲いていた。




これは園芸種のカサブランカ。
温室にはいった。
パパイヤ。

ここにもヒスイカズラの実がなっていた。










プルメリア。



温室を出た。ばら園はまだ花が咲いているが誰もいなかった。雨はやんで薄曇りになった。
山野草園のヤマユリはまだまだ先のようだった。
タイサンボク。いい香りがただよっていた。

誰もいないうめ園の東屋で、三鷹駅で買って来たおいなりさんでお昼ごはん。

この風景を見ながら食べた。
オニヤンマに出会った数年ぶりだ。

深大寺門から出て深大寺にお参りして、水生植物園に向かった。深大寺境内で養育されていて羽化したオオムラサキ。毎年たのしみにしている。
茶店前の道路で吸水行動をしているアオスジアゲハ。
水生植物園のヤマユリは深大寺城跡も含めてまだまだだった。クワガタも見つけられなかった。


0 件のコメント:

コメントを投稿