2018年7月13日金曜日

高尾山7月12日(木)

曇っていて、涼しそうだったので、思い切って、ヤマユリを見に行った。
咲いて居そうな場所を行くことにして、1号路、薬王院、頂上、もみじ台、もみじ台南側のまき道(東屋のある道)、5号路、近道、1号路、ケーブルで下山にした。
 1号路にある、かたまって咲いている場所。
まだ3分咲きぐらいだった。できればもう一度来てみたい。
 咲いている株をあちこちから撮る。きれいだ、においもただよっていた。







なかなか去りがたいが、出会った同年齢の同好の士からの情報によると薬王院周辺は満開とのことで、期待して向かうことにした。この方は昨日も見に来たらしい。
 金比羅神社の参道まわりで登った。
上の写真の花を持ち上げて。
 神社の前で。上下の写真は同じ株。

 リフト乗り場まで来た。曇っているが湿度が高いのか、汗びっしょり、めがねも曇る。

リフト乗り場の株。手入れされているので、花の数がすごい。


ことらはリフト乗り場のトイレ裏。

薬王院にいそぐ。








薬王院に近づいた。



山門前。情報通り満開だった。





 本社に向かう。


 山頂へ向かう。
 山頂。上下の2枚。ここで昼食、富士山は見えなかった。

 山頂の西側の階段を降ってもみじ台へ。階段脇にもいっぱい咲いていた。







 もみじ台近辺。
降って、まき道との分岐点に向かう。

このあたりはつぼみが多かった。
 分岐点に着いたら、きれいな蝶々がいてびっくり。帰って調べたら、ジャコウアゲハのメスだった。
ウマノスズクサに卵をうみつけているところらしい。フェイスブックで教えてもらった。
まき道を行く。この道はせまくて片側が急な崖だ。夢中になって撮っていると滑り落ちるかもしれないので注意して撮った。











さっき通った山頂西側階段下にもどった。まき道は4、5分咲きだった。
 5号路から薬王院への近道を通って、1号路へ。


 茎が細いのに花がいっぱい付いて折れていた。
花を持ち上げて。
1号路男坂付近。行きしなは女坂をいった、ヤマユリはなかった。


ケーブル乗り場付近、ギボウシも満開。
 登山前、右側の1号路を行く。
 誰もいないと言う感じ。
下山して来た。
ヤマユリを堪能してうれしかった。思ったよりずっと汗がでた。

0 件のコメント:

コメントを投稿