2017年7月10日月曜日

神代植物公園(ヤマユリ、サクユリ)7月9日(日)

ヤマユリを見に行った。
屋外で食事したかったので、サンドイッチを買って行って、ここのベンチでお昼ご飯にした。いつもは先客がいることが多いが、今日はがらすきだった。水生植物園。
お決まりの散歩コース、深大寺城跡。誰もいない。
 下の谷に向かおうとしたら、空堀にヤマユリが。ラッキーと思った。


一段下がった城跡にもいくつか株があった。
 上の写真の右側の株。

 おなじく上の写真の左側の株。


お隣にも。
 上の写真の左側の株。
同じく上の写真の右側の株。この2本の花には点々がない、サクユリなのだろうか?サクユリはヤマユリの近縁種で伊豆諸島(と伊豆半島?)に自生しているらしい。
 また違う株。
 この花にも点々がない。
思いがけずこの場所でたくさんの花を見ることが出来た。

この後、谷にある水生植物園を一周して、深大寺にお参りし、深大寺門から神代植物公園本園にはいった。

 木から実をもいで食べているぼくぐらいの年齢の人がいた。この桃?を食べていたのだった。おなかを壊さないといいのだけれどーーー。

ビロードモーズイカ。好きな草の一つ、「えーっ」と言われるけれど。
アザミも好きな草なので、アザミの親玉みたいなアーティチョークも好きだ。

山野草園のヤマユリはつぼみの方が多かった。
 咲いているものもあった。


 温室にはいる。






 手入れ中。



温室を後にする。

 父が好きだったと聞いているノウゼンカズラ。父は台湾育ちだったので、熱帯の感じがするこの花が好きだったのかもしれない。


本園を出て、植物多様性センターに行く。ここはおもしろいものがないので、あまり行かないのだけれど、ネットで「神代植物園長の採れたて情報」を見たら、サクユリが咲いていると書いてあったので、行くことにした。実生で数年かけて育てたらしい。

 名札のあるものが3株ほどあった。



 帰ろうと思って、あたりを見回したら、ヤマユリらしき大きな株があった。



すごく立派だった。
 その向こうにも大きな株があった。

こちらは花に点々がないので、サクユリなのだろうか?
門に向かう途中に生えていた今日最後のヤマユリ。

たくさん見ることが出来てうれしかった。

0 件のコメント:

コメントを投稿