2025年3月2日日曜日

神代植物公園3月1日(土)

 暖かかったので、出かけた。本当に久しぶりだ。三鷹駅でいなりずしをお昼ごはんに買って行った。今日の目的は梅だ。

植物会館で春蘭展をやっていたので、さっと見た。伊豆大島の宣伝をしていた、こういう看板を見るとこういう写真を撮りたくなる習性がある。
このウメはすごくいい香りがした。

うめ園に到着。例年見慣れた風景。




フクジュソウがきれいだった。梅と福寿草を一緒に撮ろうとしたがうまくいかなかった。














ちょうど満開だった。人出も多くなくて、ゆっくりと見物した。
温室に向かう。


温室にはいった。

ヒスイカズラ。日当たりのいい場所で2輪咲いていた。
マカデミアナッツ。花が咲いていた、実がなるかたのしみだ。

ショクダイオオコンニャク。
好きな木。小笠原諸島の木らしい。
かっこいい実。
多肉植物の花、ここから3枚の写真。

地元の盆栽俱楽部のバス旅行に特別参加させてもらって、植物販売場で何度か買って、挑戦したが、咲いているのを買った翌年からは咲かず、そのうちに本体も枯れてしまって、失敗が続いている。サボテンに比べると難しい。
植物多様性センターに来た。お昼ごはん。暖かくて快適だ。


福寿草園。いろんな種類がある。立入禁止なので、スマホでは、通路の近くのものしか撮れない。

好きな楠木の大木。
歩き過ぎないように気をつけて、1万歩ていどで帰った。

0 件のコメント:

コメントを投稿