水曜日に昔の街歩き仲間総勢5人で、ぼくが案内して、お花見をして、お昼ごはんをみんなで芝生で食べた。ワイワイガヤガヤと楽しかった。火曜日には一人で下見をした。
毎年大人気の新宿門すぐの桜。ここから5枚の写真。コブシ。
椎茸。
ネットで調べたが何の卵かはわからなかった。落羽松(ラクウショウ)の気根も見に行った。みなさんに気に入ってもらった。山桜群を見に行く。ここから5枚の写真。今年は葉っぱばかりで花がつかいと思われる木と花が咲いているが少ない木が多い。
この一番千駄ヶ谷門に近い木は例年通り満開できれいだった。
モデルさん連れも多くなった。中央休憩所の南側の「陽光」という桜(右側)、毎年きれいだ。
桜園地にはきれいな桜がありすぎたので、大島桜だけ撮った。
みなさんが擬木橋を見たいと言うので行った。橋の向こうに流れ着いた花びら。
このあたりは毎年人気の場所。座ってお花見も多い。
毎年大人気の染井吉野。咲き始めた。
この後、近くの桜の下で大昼食会、ワイワイガヤガヤ楽しかった。ばくは自分のサンドイッチしか持ってこなかったが、みなさんはデザートも持ってきていてたくさんご馳走になった。新しいトイレも近くて、25日に下見しておいたところがあいていた。ぼくは仲間が用意してくれた折りたたみ椅子を使わせてもらいラクチンだった。
ここの桜も毎年人気がある。温室入口付近。ハヤトミツバツツジ。温室にはいった。
ゴクラクチョウカの仲間。
サトイモの仲間。
サトイモの仲間。
ヒスイカズラ。
サトイモの仲間。
小彼岸桜。
25日(火)はメルヘンで買って来たサンドイッチでお昼ごはん。この後帰った。
26日(水)は温室を出た所で解散。みなさんは旧洋館御休所の見学へ。ぼくは一緒せずに、出口付近で一口羊羹休憩をしてから帰った。
臨時の新宿門出口を出た所に生えていたコブシ。2日間とも染井吉野以外の桜が満開できれいだった。
0 件のコメント:
コメントを投稿