2025年8月22日金曜日

新宿御苑8月20日(水)

 ナンバンギセルが開花したとSNSに出ていたので、出かけた。

ものすごく暑いので人はいない。


サルスベリ。
シークワーサーの実。
温室にはいる。プルメリア。ピンクのものがやっと咲いた。




クスダマジンジャー。
ドラゴンフルーツ。

2度目のつぼみ?花が咲くだろうか?

サトイモの仲間の花。
パパイア。

温室を出た。ノウゼンカズラ。
玉藻池の木陰で休憩。風が吹くと涼しい。
玉藻池の斜面に桜が植えられていた。たのしみだ。
いつも撮ることにしている場所。ここから3枚の写真。


シマヘビちゃんがいた。
裏側にまわったら、意外と長かった。


遠くから見る。しばらく見ていると根元のところまで降りて、かくれて、日向ぼっこを決め込んでいた。
いつも撮ることにしている場所。上下の写真。

台湾風東屋から多行松の芝生。
いつもは外国人で賑わっているが、誰もいなかった。
多行松の芝生。
ムサシアブミの実。まだ緑色のままだった。

今日の目的のナンバンギセル。

通路から見るとこんな感じ。ススキの根に寄生して、養分を得ている。
ルリタテハ。しばらく待ったが羽を広げてくれないので、ネットから下の羽を広げた写真を拾った。
猛烈に暑かったがたのしかった。お昼ごはんは家に帰って食べた。

0 件のコメント:

コメントを投稿