2018年10月9日火曜日

高尾山、小仏城山10月8日(月)

広島から友だちが来たので、友だちの友だちも加わって、高尾山を案内した。総勢4人だ。
途中で、この時期にはめずらしくアサギマダラにであった。うれしかった。

 立川駅で石油と砂利の貨車がいた。
稲荷山コースを登る。友だちとは3回目の高尾山で、今日は参道ではなく、ハイキングコース的なところを案内した。
高尾山山頂は混んでいたし、富士山も見えなかった。さっと見物して、もみじ台で早めのお昼ご飯。

いつものようにJR高尾駅構内で買ったおにぎりのお昼ご飯だ。久しぶりで、おいしかった。
ススキがきれいだった。


アサギマダラを友だち達に見せることが出来て、ラッキーだった。
 この時期まで、飛びまわっていたせいか羽が少し痛んでいた。
 アザミがきれいだった。
 まき道で一丁平に行く。名前のわからない花。上下の写真。

シラネセンキュウ?上下の写真。

 ツリフネソウ。

一丁平にも10羽ぐらいいた。いまごろこんなにいるのは、気候不順だったせいだろうか。

小ぶりの個体か多かった。
倒木で迂回した。
この後、小仏城山山頂に登った。甘酒やコーヒーを飲んで、休憩。
降りは、いつもの日影沢林道ではなく、一人では行く勇気がなかった尾根道に付きあってもらった。比較的に手入れされたスギの植林を通る。台風で根こそぎ倒れていた。枝と葉が多量に落ちて積もっていた。踏み跡が見えなかった。
近づいて見る。根は意外と浅い。積もった枝、葉で踏み跡を見失う、友だちは道なき道を歩き慣れているので、みんなで、しばらく林のなかを踏みしめて歩き、元の道の続きを見つけてくれた。
途中で折れた木も何本もあった。
道がわかりにくかった植林を通り抜けた。
ここでもかなりの被害だ。

ここからは雑木林で道ははっきり見えた。
今まで倒木はスギ、ヒノキ、その他常緑針葉樹が多かったが、これはヤマザクラだ。
カシワバハグマ?
サラシナショウマ。
この道は、最後に川を渡る。
増水していて、靴をぬいで渡った。冷たくて疲れた足が元気になった。

みんな無事渡れた。
日影沢バス停近くに咲いていた花。きれいだった。

バスはすぐに来たので乗って帰った、。ぼくはJR高尾駅、3人は京王高尾山口駅行きに乗った。
楽しいハイキングだった。

0 件のコメント:

コメントを投稿