屋外でお昼ごはんをと思って、伊勢丹デパ地下で巻きずしを買って行った。カブトムシ、クワガタムシはそろそろ終わりかなーという気持ちもあっって、探してみたいと思った。
暑いので、人はいない。まず、「母と子の森」に行った。クワガタムシがいた。
地面に落ちて逃げ始めた。
違う木にもいた。
地面に落ちて、逃げ始めたので、つかまえて撮った。後で逃がした。
カブトムシはいなかった。ムサシアブミの実が大きくなってきた。
インド系の母子連れ。お母さんはしゃがんで、なにかを一所懸命に撮影、息子はなんべんも杭の上で曲芸。
モミジの木陰で休憩。風が通って、涼しい。
多行松の芝生。
台湾風東屋には、結構、外国人が居た。
スタバ近くのプラタナスの大木。
サンゴジュの実。
いつも撮ることにしている場所。ここから3枚の写真。
玉藻池のほとりの木陰でお昼ごはん。風が通って涼しい。
ゴクラクチョウカの仲間の花。温室の中で咲いているのだが、外からしか見えない。
温室にはいった。プルメリア。ドラゴンフルーツのつぼみが大きくなっていた。
クスダマジンジャー。
サトイモの仲間。
温室前のカノコユリもまだ咲いていた。
カブトムシは見つけられなかったが、たのしかった。
0 件のコメント:
コメントを投稿